飲食店のオペレーションを私はよく団体スポーツに例えます。物凄く似ています。例えばサッカーの試合をやるとします。日本代表が相手国と試合するレベルがあります。また、幼稚園児がやるサッカーの試合のレベルもあります。どちらも試合は成り立ちます。違いはなかなか分かりません・・・笑。飲食店の店舗でも同じようなことが起こっています。
こんばんはー!陽が暮れたら一気に寒くなりますね。私の周りでは風邪が流行っています。みなさん気をつけましょう!
オペレーショントレーニングを行っていて常に思うことがあります。「人間は決して思った(考えた)通りに動けていない」…ということです。トレーニングを受けている本人はめちゃくちゃ真剣にやっています。しかし、自身が思ったのと違う動きをしています。
トレーニングする上でコレに気がつけることが最も大切だと私は思います。
スポーツの世界で「一流」と言われる選手は自身の思い(考え)通りに指先・足先まで動かせているのだと思います。特に飲食店ではこのスキルの高低によって再来店率が変わります。ファンにさせられるお客様の数が変わってくるわけです。
表現は悪いかもしれませんが、多くの方は「いいかげん」に動いているのです。大体5~6割程度似通った動きが出来ればOKを出してしまっているのではないでしょうか?教える側も気をつけなければなりません。オペレーションを教える時に「こんな感じ」という言葉が出たら要注意です。
自身が思った(考えた)のと違う行動をしているのは普通です(笑)しかし、思い通りに自身を動かすことが出来るようになると思い通りにお客様の再来店を促すのも簡単になります。これができると、お客様に短時間接するだけでメロメロにさせられるようになります。だから、多くのお客様を一度に抱えられるようになるのです。
トレーニングを進めるとドンドン出来るようになります。楽しいわけですね!
売上上げるの大好き!宍戸でした。
まずはこのページを読んでみてください。http://assp1.little-lion.com/
LLSPECのことが書かれた情報商材もありますよ
現在発売中のリトルライオン発行の情報商材
売上を上げたい人にはコチラ!店舗のオペレーションと教えることが凝縮!!
飲食店売上構築ツール オペレーションガイドライン
19,800円 →14,800円(期間限定特別価格)
これから新規開業に臨む方は失敗開業しないために絶対に読むべし!
2013年飲食店開業マスターズバイブル 12,800円
↓ アスケンのフェイスブックページに「いいね!」で応援お願いします!! ↓